戦場カメラマン
ジャーナリスト
1993年6月-9月
アフリカ、ザイール内戦取材
1993年6月-9月
アフリカ、ザイール内戦取材
1993年12月-1994年3月
アフリカ、ザイール内戦取材
1994年6月-9月
アフリカ、ルワンダ内戦取材
1994年12月-1995年3月
アフリカ、ザイール内戦取材
1995年7月-9月
メキシコ、チアパス民族解放戦線取材
1995年12月-1996年1月
アフリカ、ザイール内戦取材
1996年9月-10月
アフリカ、ナイジェリア国内紛争取材
1997年2月-5月
インドネシア、イリアンジャヤ紛争取材
1997年11月-12月
ユーゴスラビアコソボ内戦取材
1998年6月-9月
ユーゴスラビアコソボ内戦取材
1998年12月-1999年3月
チェチェン紛争取材
1999年6月-2000年1月
チェチェン紛争取材
2000年2月-5月
ソマリア内戦取材
2000年9月-12月
コロンビア内戦取材
2001年2月-3月
パレスチナ紛争取材
2001年7月-11月
コロンビア内戦取材
2002年1月-5月
イラク紛争取材
2002年6月
パレスチナ紛争取材
2002年8月-10月
イラク紛争取材
2003年1月-4月
イラク戦争取材
2003年
イラク戦争戦後復興取材(5月-6月、8月、10月、12月)
2004年
イラク戦争戦後復興取材(1月、2月、3月-4月、5月-6月、8月-9月)
2004年10月-11月
アフリカ、スーダン、ダルフール難民取材
2005年1月-2月
インドネシア・スマトラ沖地震取材・インド領アンダマン・ニコバル諸島取材
2005年2月
スリランカ、反政府ゲリラLTTE(タミル・イーラム解放のトラ)取材
2005年3月
スマトラ沖地震被災地マレー半島取材
2005年5月
北方領土取材(極東、北方四島、サハリン)
2005年6月
インド・ガンジス河の修行僧取材
2005年9月-10月
キューバ、チェ・ゲバラの軌跡取材
2005年11月
旧満洲(中国東北地方)日本統治時代の軌跡取材
2006年1月-2月
アフリカ、ガーナ、ジャングルでの学校教育取材
2006年3月
カンボジア・ベトナム取材、戦場に散ったカメラマン取材
2006年4月
イラク戦争戦後3周年取材
2006年5月-6月
インドネシア・ジャワ島地震取材
2006年7月-8月
レバノン紛争ベイルート。南部サイダ、カナ取材
2006年9月
タイ。タクシン首相に対する軍事クーデター取材
カンボジア取材、日本人戦場カメラマン一之瀬泰造の軌跡取材
2006年12月
イギリス・ロンドン。ロシア元情報工作員リトビネンコ氏毒殺事件取材
2007年2月
北朝鮮平壌・金正日65歳生誕祭、板門店北朝鮮側軍事境界線取材
2007年3月
韓国、ソウル。韓国側板門店38度軍事境界線取材
2007年3月
北朝鮮平壌、太城経済制裁効果現地取材
2007年4月
南太平洋ソロモン諸島大地震現地取材
2007年5月
インド、パキスタン国境紛争取材
2007年7月-8月
パキスタン、モスク籠城事件取材
2007年9月-10月
パキスタン、大統領選挙・戒厳令取材
2007年10月-11月
台湾、日本統治時代の残像取材 1
2007年1月-2月
台湾、日本統治時代の残像取材 2
2008年2月-3月
パキスタン総選挙取材
2008年3月
ザルツブルグ 宮本恒靖選手撮影
2008年3月-4月
中国、チベット暴動現地取材
2008年5月
ジャマイカ、ボブマーレーの軌跡取材
2008年6月
ウイグル自治区はいま 現地取材
2008年6月
台湾、日本統治時代の残像取材 3
2008年8月-9月
韓国、北朝鮮国境取材
2008年11月
韓国、北朝鮮軍事境界線取材
2008年11月-12月
アフリカ、スーダン、ダルフール紛争取材
2009年4月
韓国、北朝鮮軍事境界線取材
2009年7月
台湾、日本統治時代の残像取材 4
2009年7月
インドネシア自爆テロ事件取材
2009年8月
韓国、北朝鮮国境取材
2009年9月-10月
アフガニスタン米軍従軍取材
2010年3月-4月
アフガニスタン駐留米軍取材、日本人拘束事件取材
2010年9月
アフガニスタン カンダハール米軍従軍取材
2011年4月
アフガニスタン米軍従軍取材
2011年9月
アフガニスタン米軍従軍取材
2012年4月
シリア情勢取材
2012年9月
アフガニスタン情勢取材(9・11/11周忌)
2013年4月
シリア情勢取材
2013年9月
シリア情勢取材
2013年9月
エジプト政変取材
2014年4月
アフガニスタン大統領選挙取材
2014年4月
ウクライナ情勢取材①
2014年5月
ウクライナ情勢取材②
2014年7月
タイ・首都バンコク暴動取材
2014年9月
イスラム国情勢取材①
2015年1月
イスラム国情勢取材②
2015年4月
トルコ情勢取材①
2015年6月
トルコ総選挙取材
2015年9月
ウクライナ情勢取材③
2016年1月
ミャンマー情勢取材①
2016年2月
ミャンマー情勢取材②
2016年2月
アメリカ大統領選挙取材
2016年3月
トルコ情勢取材②
2016年5月
トルコ情勢取材③
2016年6月
ミャンマー情勢取材③
2016年7月
バングラデシュ・首都ダッカ日本人殺害事件取材
2016年9月
トルコ情勢取材④
2016年9月
ウクライナ情勢取材④
2016年11月
フィリピン・ミンダナオ島・ドゥテルテ大統領取材
2017年2月
トルコ・ナイトクラブ襲撃テロ事件取材
2017年4月
アメリカ合衆国取材
2017年5月
ミャンマー情勢取材④
2017年5月
バングラデシュ・首都ダッカ日本人殺害事件1周忌取材
2017年6月
ウクライナ情勢・反政府デモ取材
2017年6月
トルコ情勢取材⑤
2017年7月
エジプト情勢取材
2017年9月
ミャンマー情勢取材⑤
2017年10月
アメリカ・ネバダ州ラスベガス銃乱射事件取材
2017年10月
タイ・プミポン前国王(ラマ9世)死去・1周忌取材
2017年10月
フィリピン情勢取材
2017年12月
タイ情勢取材
2018年1月
トルコ情勢・エルドアン大統領政治体制取材
2018年1月
アメリカ情勢・トランプ大統領就任1年現地取材
2018年2月
バングラデシュ・過激派組織ジャマトル・ムジャヒディーン・バングラデシュ取材
2018年3月
フィリピン南部ミンダナオ島・過激派組織アブ・サヤフ取材
2018年3月
トルコ・シリア国境取材。トルコ軍シリア北西部アフリン越境攻撃情勢
2018年4月
ミャンマー情勢取材⑥
2018年6月
インドネシア・東ジャワ州スラバヤ・過激派組織ジャマー・アンシャルット・ダウラ(JAD)教会襲撃連続テロ事件取材
2018年7月
インドネシア・過激派組織ジャマー・アンシャルット・ダウラ(JAD)テロ事件取材
2018年9月
フィリピン南部ミンダナオ島・過激派組織バンサモロ・イスラム自由戦士(BIFF)取材
2018年10月
タイ軍事政権・総選挙前取材
2018年11月
トルコ情勢・在イスタンブール・サウジアラビア総領事館・ジャーナリスト・ジャマル・カショギ氏殺害事件取材
2018年12月
バングラデシュ情勢。イスラム過激派組織ジャマトル・ムジャヒディーン・バングラデシュ(JMB)取材材
2018年12月
タイ情勢。プラユット暫定軍事政権・2019年2月予定の民政移管総選挙前取材
2019年1月
アメリカ情勢・トランプ大統領就任2年現地取材
2018年2月
インドネシア・過激派組織ジャマー・アンシャルット・ダウラ(JAD)テロ事件取材
2019年2月
アメリカ・トランプ大統領就任2年。中西部ラストベルト(RUST BELT・錆びれた工業地帯)取材
2019年3月
インド・パキスタン国境カシミール情勢取材
2019年3月
タイ・プラユット暫定軍事政権から民政移管に向けた総選挙取材
2019年4月
トルコ情勢・エルドアン大統領・統一地方選挙取材
2019年5月
スリランカ連続爆破テロ事件取材
2019年6月
バングラデシュ情勢。中東イスラム国とバングラデシュの過激派JMBを繋げる日本国籍テロリスト仲介者取材
2019年7月
アメリカ情勢・トランプ大統領によるメキシコ国境の壁取材
2019年8月
香港情勢・逃亡犯条例改正案抗議デモ取材①
2019年8月
トルコ・シリア情勢。エルドアン大統領とクルド系武装組織・人民防衛隊(YPG)取材
2019年9月
香港情勢・逃亡犯条例改正案抗議デモ取材②
2019年9月
インドネシア情勢・過激派組織ジャマー・アンシャルット・ダウラ(JAD)取材
2019年10月
アメリカ情勢・ワールドトレードセンター爆破テロ事件18周忌取材
2019年10月
香港情勢・逃亡犯条例改正案抗議デモ取材③
2019年11月
ドイツ情勢・ベルリンの壁崩壊30周年現地取材
2019年12月
香港情勢・逃亡犯条例改正案抗議デモ取材④
2020年1月
中東パレスチナ・イスラエル情勢・トランプ大統領によるイスラエル寄りパレスチナ和平調停案取材
週刊SPA!(連載)
(扶桑社)
サンデー毎日
(毎日新聞社)
AERA
(朝日新聞社)
SAPIO
(小学館)
週刊ポスト
(小学館)
FRIDAY
(講談社)
ダカーポ
(マガジンハウス)
女性自身
(光文社)
FLASH
(光文社)
新潮45
(新潮社)
★ 現在レギュラー
NHK Eテレ ★
テレビでアラビア語
NTV
ニュースプラス1
NTV
今日の出来事
NTV
NEWS ZERO
NTV
嵐にしやがれ
NTV
踊る!さんま御殿!!
NTV
メレンゲの気持ち
NTV
DON!
NTV
行列のできる法律相談所
NTV
人生が変わる1分間の深イイ話
YTV
情報ライブ ミヤネ屋
TBS
Nスタ(準レギュラー)
TBS
みのもんたのサタデーずばっと
TBS
報道特集
TBS
笑撃!ワンフレーズ
TBS
1億3千万人の法則
TBS
さんまのSUPERからくりテレビ
TBS
紳助社長のプロデュース大作戦!
MBS
渡部陽一のGWファミリーSP!世界の村がアリガトウ 命を救うニッポン人!
CX
EZ!TV
CX
とくダネ!
CX
スーパーニュース
CX
FNSドキュメンタリー大賞(ナビゲーター)
CX
奇跡体験!アンビリバボー
CX
笑っていいとも!
CX
(株)世界衝撃映像社
CX
土曜プレミアム 渡部陽一が撮った!これが世界の『戦場』だ 突撃!サムライジャーナリスト
EX
トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン
EX
スーパーモーニング
EX
そうだったのか!池上彰の学べるニュースSP
EX
Qさま!!
TX ★
世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
TX ★
昼めし旅~あなたのご飯見せてください~
RKB
豆ごはん。
KTV
快傑えみチャンネル
KTV
お笑いワイドショー マルコポロリ!
CBC
お宝発信タワー DAI-NAMO
BS-TBS ★
路線バスの旅(準レギュラー)
BSジャパン ★
聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅(準レギュラー)
NACK5
NACK5スペシャル
『グラウンドゼロが私たちに訴え続けているもの~平和の祈り~』
QR
吉田照美のやる気MANMAN
QR
高木美保 close to you
QR
玉川美沙たまなび
TBS・R
アクセス
TBS・R
CUBE
TBS・R
荒川強啓デイ・キャッチ
TBS・R
安住紳一郎の日曜天国
LF
テリー伊藤のってけラジオ
LF
渡部陽一 勇気のコトバ
LF
渡部陽一 勇気の音楽
LF
渡部陽一 勇気のラジオ
LF ★
渡部陽一 明日へ喝! 毎週(日)18:00~
J-WAVE
プラトン
T-FM
松任谷正隆 DEAR PARTNER
『報道されなかったイラクと人びと』(新風舎)
『世界は危険で面白い』(産経新聞出版)
『MOTHER-TOUCH 戦場からのメッセージ』(辰巳出版)
『ぼくは戦場カメラマン』(角川つばさ文庫)
『硝煙の向こうの世界 -渡部陽一が見た紛争地域-』(講談社)
『戦場カメラマン渡部陽一が見た世界』全3巻:1学校、2家族、3友だち(くもん出版)
『戦場カメラマンの仕事術』(光文社)
『渡部陽一の世界名作童話劇場 日本篇』( ビクターエンタテインメント)
『Father’s Voice』( ビクターエンタテインメント)
『渡部陽一写真展 The Voice 戦火に生きる人たち』(柏タカシマヤ)
『戦場カメラマン 渡部陽一&紙の魔術師 太田隆司展 絆の情景』(森アーツギャラリー)
『渡部陽一写真展 戦場からのメッセージ』(フェスティバルウォーク蘇我)
『戦場カメラマン 渡部陽一&紙の魔術師 太田隆司展 絆の情景』(静岡ホビースクエア)
『渡部陽一写真展 戦場からのメッセージ』(青梅市立美術館)
関門海峡ミュージアム10周年記念企画
『戦場カメラマン&ペーパーアーティスト「渡部陽一・太田隆司 二人展」』(関門海峡ミュージアム)
『ロゼシアター開館25周年記念事業 戦場カメラマン渡部陽一写真展』(富士市文化会館ロゼシアター)
『渡部陽一写真展 世界からのメッセージ-笑顔の力 命の輝き-』(調布市文化会館)
『新安来市発足10周年記念事業 戦場カメラマン 渡部陽一写真展』(安来市・和鋼博物館)
『戦後70周年さいたま市平和都市宣言10周年記念 平和祈念写真展』(さいたま市・さいたま市プラザノース)